CentOSで起動通知をSlackに

今回作ったやつ

f:id:a2h1r0:20200329121906p:plain

サーバが起動したらSlackに通知を入れたい

現在,自宅サーバに自分および友人のステージング環境を作っている.が,電気代が気になるので. 常時起動はさせず,使うときにWolで起動,って感じにしたい.

まずは調べよう.参考サイト様.

vdeep.net

www.mazn.net

dummywitty.hatenablog.com

www.yoheim.net

いちおうやったこと残す

環境によって違うかもなので.CentOS8.

Incoming WebHookの設定

先述の参考サイト様

シェルスクリプトでSlackに通知を送る方法 | vdeep

これそのまま設定してください.これだけで動きます!感動!

でもちょっとカスタム

パイプから渡された値でメッセージを分岐させる.(つまりコマンドも変更できるね)

私はこんな感じにしてみました.

で,私は"~/Command/notification-20200329.sh"て感じにしたので,

$ chmod 771 ~/Command/notification-20200329.sh

で権限を与えてから,

$ startup | ~/Command/notification-20200329.sh
$ uptime | ~/Command/notification-20200329.sh

とかで動きます.

これを起動時と,毎朝9時に実行したい

crontabを使います.

$ crontab -e

して,

@reboot sleep 10 && echo startup | /home/ユーザ名/Command/notification-20200329.sh
0 9 * * * echo uptime |  /home/ユーザ名/Command/notification-20200329.sh

こんな感じに設定してやる.

これで,起動10秒後に起動通知,毎朝9時に連続稼働通知が送られる.

ちなみに,

@reboot sleep 10 && <省略>

このsleepがないと,通知が送られない.なぜなら,起動してからネットワーク接続が確立するまでに時間を要するからだ.10秒でイイ感じ. あと,ログインしてないので,"~/"はダメ.フルパスで.

f:id:a2h1r0:20200329123029p:plain

おもろい.

つづき

a2h1r0.hatenablog.com